寝違え治療なら八王子駅徒歩1分の当院へ
あっ!その首痛・寝違え
炎症があるかもしれません
炎症がある時は、
マッサージはダメです!
頸椎バランス調整
はり治療
首の痛み・寝違えの原因のほとんどは日常生活や仕事中の姿勢の悪さ(PC・スマホ・就寝時など)や、ストレスが関係します。姿勢の悪化などで首や肩の筋肉の緊張状態が続き、筋肉が凝り固まり起床時に急に首を動かすと突然、痛みを発症します。寝違えを頻繁に発症している患者さんの多くは、慢性的に「肩こり」を感じていて、首や肩周囲の筋肉が硬くなっています。
寝違え(急性症状)直後は筋肉(筋膜)が炎症状態にあるため、自己判断で無理に動かしたり、ストレッチやマッサージするのもNGです。痛めた直後は、患部の筋肉周囲に炎症(熱感)が発生していることが多く、温め過ぎると炎症を助長させてしまう恐れがあります。使い捨てカイロや湯船で温め過ぎるのは気を付けましょう!(慢性的な首や肩の凝りの場合は温めokです)一昔前は、寝違えの対処法としてアイシング(冷却)が当たり前とされてきましたが、患部の血流が悪化し回復に時間がかかる場合がありますので、長期的にアイシングするのは避けましょう。
【適度に寝返りができる就寝環境を!】
寝違えが発生する原因の一つに睡眠時の姿勢があります。寝いている場所が狭かったり、枕が合わず無理な体勢が長時間続いたり、過度な疲労や泥酔状態によって寝返りがほとんど出来なかったりすると首に過剰な負担がかかり痛みを引き起こしてしまいます。自然な寝返りを促す就寝環境を作るようにしましょう!
【首に負担が掛かり過ぎない高さの枕を!】
就寝時の枕は、頭が正しい位置へおさまる高さのものを選択しましょう。(アゴが上がり過ぎたり、逆に下がり過ぎてもダメです)マットレスは、やや硬めのものがおススメです。低反発や柔らかい素材のものは寝返りが打ちにくくなるのでなるべく避けましょう。また、水分やミネラルが不足すると、首に限らず筋肉の痙攣が起きやすくなります。ミネラルウォーターや経口補水液などでこまめに補給しましょう!
寝違え(首の痛み)になってしまったら自己判断で無理に動かしたりせず、八王子駅から徒歩1分のからだCure(キュア)鍼灸治療院・整骨院へご来院ください!
立川市、日野市、23区内の方も多数来院!
過去にむち打ちをして以来、首を痛める機会が多くなり整形外科に通院していました。湿布とロキソニンに頼る日々で寒い時期になると繰り返し痛みが出ていたので思い切って治療方法を変えてみようと思い八王子駅からも近いこちらへ受診しました。
丁寧な説明とオーダーメイドのコースによる治療をしていただき徐々に痛みが弱くなっていきました。自宅でのストレッチなども教えてくださり、現在は1年以上寝違えをぶり返すことがなくなりました。
初めての寝違えでお世話になりました。当初は肩コリかな?寝違えだと分からず激痛で首が動ごかないので困っていたところ妻の紹介で伺いました。
首の調整や電気、鍼などをしていただき治療前と比べ首の動きと痛みが変化しているのが分かり驚きました。通院を重ねる度に良くなり今では全く痛みを感じない状態まで戻りました。痛みでお困りの方へ「からだキュア」さんをオススメしたいです。
今では先生に定期的にお世話になっています。元々肩コリがあり整体でマッサージをしてもらっていましたが、症状が中々改善しないので同僚の紹介がきっかけでお世話になりました。
第一印象は先生も受付の方も話しやすい雰囲気で直ぐに緊張がほぐれました。説明も施術も丁寧で針の治療も初めてでしたが怖さもなくベッドから起きて首を動かしたときに横に振り向けた時はビックリしました。今は腰痛も含め先生にお世話になっています。
※個人の感想です。効果には個人差があります。
八王子駅徒歩1分 からだCure鍼灸治療院・整骨院
お気軽にお問合せ・ご予約ください
営業時間 | 午前9:30~13:00/午後15:00~19:00 |
---|
定休日 | 日曜日・祝日/第2・4水曜日 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
午前 9:30~13:00
午後 15:00~19:00
※第1,3,5水曜日は午前診療のみ
△土曜日は18時で診療終了
日曜日 ,祝日 /第2・4水曜日